大阪市在住30代がコロナワクチン予約方法をまとめてみた

こんにちは、いい人やめます党のテエラです。

コロナのワクチン接種に関して、行政の情報のまとめ方が分かりにくい!予約ページに即行かせてくれ!!

と感じたので、自分のためにまとめてみました。

あとなんかよく人から聞かれるので、その時にこのページを使おうと思って書きました。

同じような方の役に立てば幸いです。

大阪市在住で、ネット利用を前提にまとめております。

※掲載の情報は7/3現在のものです。
 最新情報は刻一刻と変わっている可能性がありますので、
 
詳細はご自身で確認の上ご利用ください※

インテックス大阪

対象:接種券が届いたすべての市民の方が対象

次回予約:令和3年7月5日(月)午前9時~(7月12日(月)~7月18日(日)までの予約受付開始)

予約はこちらから。

グランキューブ大阪

対象:18歳以上で地方自治体から送付された接種券を持っていること

次回予約:だいたい週末? こちらのページの【当面の予約受付期間及び接種実施期間】を参考に。

予約はこちらから。

マイドームおおさか

対象:大阪府に居住しており、地方自治体から送付された接種券を持っていること

次回予約:7月6日(火曜日)12時~(7月19日(月曜日)までの予約受付開始)
     7月13日(火曜日)12時~(7月26日(月曜日)までの予約受付開始)

     以降同様に火曜日12時~予約受付開始

予約はこちらから。

各区の集団接種会場・城見ホール集団接種会場(大阪城ホール内)

対象:昭和32年4月2日以前に生まれた方(60歳以上の方)、基礎疾患を有する方、高齢者施設等の従事者(一定の居宅サービス事業者等及び訪問系サービス事業所等の従業員を含む)

次回予約:予約枠(~7月11日(日)接種分)は現在受付中

予約はこちらから。

近所で探す場合(厚生労働省によるワクチンナビ)

ワクチンナビ|厚生労働省

こちらのサイトから希望する地域を選ぶと、該当地域でワクチン接種を行っている病院が表示されます。

HPがあったりなかったり、接種対象についても各病院によって違うなど、情報は充分とは言えませんが、大規模接種より競争率は低いように感じます。

初診でもOKだったり、ロスを減らすために当日の受け入れを行っている病院もありますので、ぜひ調べてみてください。

個人的には大きな病院や総合病院より、規模の小さな病院の方が競争率が低そうに感じます!

まとめ

ワクチン不足の報道により、接種券は届いたけど予約ができない…という状況が発生しているようです。

ワクチンは打たない、打つけどゆっくりでいいや、今すぐ打ちたい!と、人によって考えは様々だと思います。

みんながそれぞれ自分の希望に沿った道を進めるよう、このページが少しでお役に立てれば嬉しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする