こんにちは、腐女子歴25年のテエラです。
ついに迎えた最終回。
放映日の土曜日は朝から謎の胃痛に襲われ、胃薬を飲んで最終回に挑みました。
ネタバレ感想を書くのもこれで最後ということで、少し寂しいですが、いってみましょー!
一年の間にあったこと
はるたんと部長と同棲することになったいきさつ。
一年前へさかのぼる。
別れた後、牧くんとは仕事以外の会話をしなくなった。
廊下で牧くんを呼び止めても、会議を理由にかわされるはるたん。
荒れに荒れてるはるたん。
牧くん、そうきたか:;
前回の最後の、あの牧くんの渾身の「好きじゃない」を、そのままはるたんに信じ込ませようとしてるんだな。
あんなにバレバレの嘘だったのに、素直なはるたんはそのまま受け取っちゃったんだな…。
そんなはるたんを気がかりな様子で見つめる牧くんと部長。
見かねて部長が家に来るようになり、月に一度が週に一度、三日に一度、そして気付けば一緒に暮らすように。
おい春田。
ちょっとそこに正座しようか^^メ
部長のおかげで少しずつ人間らしい生活を送れるようになっている。
はるたん(そして俺と牧については、ごく普通な元の先輩後輩に戻った)
営業所で、はるたんの失敗を笑いあうふたり。
だけどはるたんの見ていないところで物憂げな表情を浮かべてる牧くん。
ぅおおおおおおおい!!!!
ごく普通な!元の!先輩後輩に!戻ってねーーーーーーだろ!!!?!?!?
じゃあ何で牧くんがそんな切ない表情してんだよおおお!!!
気付けよ春田あああああ!!!!!
もうこのあたりで春田への怒りがピークを越え、ありとあらゆる感情が消え失せ死んだ目でドラマを視聴する私。
上海転勤の話が持ち上がる
ただし拠点は上海。
はるたん「受けます」
秒で即答するはるたん。
もうやめて…
普通の態度で牧くんと接するのやめて…
春田が呼吸するだけで牧くんが傷ついていくような気がしてしまうよ…
瀬川さんに、部長とはどうするのかと聞かれる。
瀬川さん「別れるの?」
はるたん「俺は部長とおつきあいをしているわけではないので」
瀬川さん「一緒に住んでるのにまさかのプラトニックー?」
主任「部長、早期退職するって噂があるぞ」
ひそかに動揺しているような牧くん。
“プラトニック”という単語にめちゃくちゃ反応してる牧くん。
まあそうだわな。
やっぱりそこがひとつの大きな山だからな…。
お付き合いしてないっていうのにも驚いてたな。
言葉で態度でどれだけはるたんを遠ざけようとしても、心はまだはるたんに掴まれたままだね…。
二階からは中国語の練習をしてる部長の声。
早期退職=結婚の図式が頭の中で繋がったはるたん!
そうだぞ!
お前のそういう…そういうアレなところが、事態をここまで悪化させたんだぞ!!
牧くん見ろよ!!!!
お前のすぐそばで、人を愛することを体現してる聖母がいるだろうが!!!!!
リモコン投げるぞ!!!!
プロポーズ大作戦
やばい、牧くんと別れたからはるたんの私服がまた中学生センスに逆戻りしている…。
部長おしゃれなのに、ことはるたんに対しては盲目だからな…。
フラッシュモブが始まって、はるたんが連れ出される。
戸惑いながらも楽しそうに踊るはるたん。
すると途中で姿を消していた部長が、早着替えしてメインステージの中央から登場!
このフラッシュモブの仕掛け人は部長でした。
はるたんの前にひざまづいて、婚約指輪を差し出す部長。
お前ええええ~~~~~~そういう性格で今まで何回選択を誤ってきた~~~~~~!?!??!!?
はるたん「…僕なんかでよければ」
はるたん(おい!何言ってんだ!おい!!)
ほんとに何言ってんだ。
その場しのぎの優しさが相手にとってどれだけ残酷か、前に牧くんがちゃんと言ってくれたじゃん…。
結婚行進曲が鳴り響き、部長にハグされるはるたん。
はるたん(そしてこの出来事は翌日の朝礼でただちに報告された)
朝礼で…っ
その時の牧くんの心情を思うと…:;
っていうか冷静に考えて天空不動産の人間関係複雑すぎてヤバい。
元カレと今カレが同時に存在する空間って…。
そこで平静な顔繕って毎日働いてる牧くんハート強すぎるわ…私なら病む。
わんだほうでちずに報告。
はるたん「追いつかねぇ追いつかねぇ…っていうか同性で結婚ってできるの?」
ちず「式を挙げるのは自由じゃん?」
はるたん「あーっ」
鉄平兄「部長さんは愛に形がほしかったんじゃない?」
はるたん「形って何だよ~!」
お前がそうやって流されやすくて優柔不断だから、上海行く前に目に見える形の愛がほしかったんだろ…。
ちずとの帰り道。
はるたん「結婚ってさ……何?」
ちず「知らん」
まいまいと鉄平兄は付き合ってるらしい。
ちず好きw
バーで飲んでいるマロと蝶子さん。
マロ「好きすぎてやばいから結婚するんすよね?」
蝶子さん「マロは子供だね~」
めげずにまだ蝶子さんを口説いてるマロ。
蝶子さん「いいんじゃない。あの人にはちゃんと幸せになってほしいから」
マロ蝶まだ設定生きてた…!
マロのことだから一年後とかもう全く違う女性追いかけてたらどうしようかと思ってた~
はるたんの前ではほんとにちゃんと真面目でデキる後輩として振る舞っている牧くん。
残業してる牧くんのところに主任がやってくる。
主任「本当にいいのか。このまま春田を行かせてしまっていいのかってことだよ」
牧くん「俺には関係ないことなんで」
牧くんのその言葉に、牧くんの胸倉を掴んで壁に押し付ける主任。
壁ドンの勢いじゃなくてこれはもう壁ドコォ!
1カメ!2カメ!3カメ!であらゆる角度から見せていただける壁ドコォ!
牧くんの後頭部が心配になる勢いw
相手の幸せのためなら自分は引いてもいいとか、どっかのラブソングかよ」
主任「そんなきれいごとじゃねぇだろ、恋愛って」
呆然とする牧くん。
この言葉も重いし、主任のつらそうな表情が泣ける:;
きっとずっとスマートな恋愛をしてきたであろう主任が、牧くん相手には初めて必死になったんだろうなって感じ取れるシーンだった…。
はるたんにモーションかけてふたりの仲を混乱させようとしたり、はるたんに土下座したり、牧くんに強引に迫ったり。
フラれた相手にみっともなく追いすがってる姿は、プライドが高そうで神経質で几帳面な武川主任という人には似合わないように見える。
だけど、きれいごとばかり言ってられないほど、牧くんのことが好きになっちゃったんだろうな…。
手段なんて選べないぐらい、牧くんさえ戻ってきてくれたらいいって思ったんだろうね。
だからこの台詞は自分に向けてでもあるのかなと感じました:;
式場に打ち合わせにきてる部長とはるたん。
はるたん(俺の気持ちがまだそこまでウエルカムじゃないことを、部長にどう伝えたらいいのだろう)
はるたんははるたんで悩んでるのは分かるけどぉ~
多分部長はもう何もかも分かってるんだよぉ~:;
本当の気持ちは?
はるたん「これがマリッジブルーか……」
まだ前向きじゃないはるたんは、カウンターでちずにぼやいています。
ちず「もういい加減ちゃんと応援させてよ」
部長がどう答えるか、気にしてる牧くん。
部長「迷ったんだけど、俺は東京に残ることにした」
はるたんも初耳。
もう、もう:;
多分このあたりから部長はいろいろなこと考え始めてたよね:;
ちずが呼び止めて、帰り道、橋の上で会話。
牧くん「明日早いんですよ」
ちず「私まだ何も言ってないよ」
聞かれてもいないのに、先に帰る理由をたくさん並べたててしまった牧くん。
牧くん「まさか。もう別れて一年ですよ」
ちず「私はつらかったよ」
いいなぁ、このふたり。
関係としてはライバルだけど、同じ人を好きになった同志でもあったんだよね。
ちず「私もちょっとは思ってたんだけどね」
6話のちずの告白のあと、結局はるたんが何て言ったかのシーンはなかった。
ちずが、ちょっとは付き合うのかと思った、ってのは、抱き締められたからかな?
でもあのあと家に帰ってきたはるたんは、牧くんに別れを切り出されてめちゃくちゃショック受けてたから…。
やっぱりあそこは牧くんへの想いがあってこそだし、ちずからの告白はちゃんと断ったんだと予想。
牧くん「あー……、つれぇ……」
笑いながら、そうこぼす牧くん。
ちず「じゃあ何で別れた?」
ここのちずの声が優しくて:;
本当に好きな人には幸せになってもらいたいじゃないですか。
家族のこととか世間の目とかいろんなこと考えたら巻き込むのが怖くなったんです」
うわあああああ~~~~~ん!!!!
やっぱり春田母爆撃は効いたよね:;
この理由、ほんと腐女子はひゃくまんかい読んで育ってきたはずなのに、これほどまで切なく感じたのは初めてだよ~~~~~!!
牧くん「いや、結局自分が傷つく前に逃げただけですね。
そんないい奴じゃないですから、俺」
また自己評価が地中に埋まっていく牧くんェ…:;
橋の上、柵に駆け寄って叫ぶ牧くん。
牧くん「春田~!もう!!っていうか何で部長なんだよ!!
ってか結婚って何だよ!!
押しに弱すぎだろバカ!!」
牧くん「ちずさんも何か言ったら?」
ちず「お前のことなんか忘れてやるからな!
この超絶鈍感野郎!
足長すぎるんだよ春田のくせにー!」
牧くん「謎のいい体ー!」
ちず「いつ鍛えてんだよー!」
牧くん「泣いて帰ってきても知らないからなー!!」
ちず「向こうでくたばれアホー!」
好き勝手叫びまくって、すっきりしたように笑うふたり。
なんかこのシーンが、ふたりともまだはるたんのことを好きなのがすごく伝わってくるよね。
腹が立つのに、悪態つこうとしても好きなところが出てきちゃう、あの恋愛のどうしようもなさ。
自分では好きっていう気持ちをどうにもできない、あの感じだよ~。
そしてはるたんの謎のいい体については多分視聴者全員が思ってたから…。
実家でぐうたら過ごしてるやつの体じぇねぇぞ…あの肉体美。
今でも好きだって。
牧くんには絶対後悔して欲しくない」
複雑そうな表情で、何も言わない牧くん。
座敷で寝ちゃってる部長。
カウンターでは主任とはるたんが会話。
主任「まだ、牧の心の中にはお前がいる」
はるたん「俺があいつにフラれたんすよ」
はるたんの言い方からすれば、本当に牧くんに嫌われたと思ってる感じだね。
はるたん「いやいやいや、そんな今さら」
主任「正直部長のことはどうなんだよ。好きなのか?」
はるたん「え?はい。え?好きですよ。なんすか」
少し動揺したようなはるたんの表情と声。
実は起きていて、ふたりの会話を聞いてる部長。
冷蔵庫に何かを取りに立ったところでメッセージ受信。
『明日話がしたいです。夜7時に海港公園で待ってます。牧』
冷蔵庫閉めたはずみにメモが落ちる。
昔、牧くんが書いた付箋“春田さん用晩ごはんカレー”を、拾い上げてじっと見てるはるたん。
ここさぁ。
部長と同棲してるのに、冷蔵庫に付箋貼ったままだったの?って不思議に思ってよく見たら、冷蔵庫にかかってるホワイトボードの裏側から付箋落ちてきてるのね。
昔牧くんが使ってて、その上にホワイドボードを貼ったことで忘れ去られてたのか、もしくは牧くんへの未練からはるたんが部長の目に留まらないところに置いておいたのか、とか想像すると…どっちにしてもつらいんだけど:;
“春田さん用晩ごはんカレー”と言えば、2話で牧くんとケンカしてひとりで帰った家で作り置きのカレーを食べたはるたんが、うめぇ…ってなって夜の街を牧くん探して走り回る、あのカレーですね…。
あのカレーには、ケンカする前の朝のうちに牧くんが作っておいたもので、夜のケンカした後に食べることで、ゲイだからって下心があったんじゃないかと牧くんを責めてしまったはるたんに、牧くんの純粋な優しさが沁みるという役割があったわけですが…まさか最終話にも活きてくるとは…!!
もうほんとどんな視点から切り込んでも脚本が最高だし、芸が細かい!!
すれ違うふたり
春田が春太だと思ってたマロとじゃれてケンカしてると、はるたんに至急の呼び出しがかかる。
スマホを忘れていくはるたん。
牧くんのところへ向かおうとしているはるたんの前に、倒れているおばあちゃんが!
そこで初めて携帯を持っていないことに気付くはるたん。
それを見ている部長。
ここの牧くんめちゃくちゃ美人…。
まだ病院にいるはるたん。
息子さんと連絡がつかないらしい。
連絡先を…という申し出を断って、必死に走って牧くんのところに向かうはるたん。
ふっと、諦めたような微笑みを浮かべています。
立ちすくむはるたんの後ろ、すぐそばを帰って行く牧くんの姿。
しかしはるたんは気付けませんでした。
春田~~~~~~~!!!
うしろ~~~~~~~!!!!
と、全国の視聴者が叫んだことでしょう…。
ここで会えたら、牧くんは本当の気持ちをはるたんに伝えるつもりだったんだろうか。
ちずや主任の言葉を受けて、最後の決意をしてたのかもなぁ…。
だけど、はるたんが来てくれなかったら、それが答えだと思おうと決めてたのかな。
はるたんは自分じゃなくて部長を選んだって。
なぜなら明日から気持ちの上では春田武蔵。すなわち私もはるたんだからです。
いや、名前のことはこの際置いておきましょう。
はるたんのまっすぐでバカで優しくて嘘がなくてバカでかわいくてよく食べてバカでかっこいいところが大好きです』
これ、手紙が一瞬映るけど、本当はもっと長文っぽいね。
そして、部長がはるたんの好きなところを書いてるけど、9個なんだよね:;
この数に意味はあるのだろうか。
中身にいたっては、はるたんのダメなところは『バカ』の1個だけだしね…。
出会ってすぐの頃にはるたんのダメなところを10個すらすら言えた牧くんとの対比になってるのかなぁなんて思ったり。
はるたんが大好きです。ずっとずっと大好きです。
そして最後に。
君に会えてよかった』
はるたん「“君に会えてよかった”…」
はるたんは誰のことを考えた?
いよいよ結婚式当日
はるたんと部長はタキシード姿。
緊張してるはるたんに、ぎゅってしようか?と言う部長。
ぎゅってしてぽんぽんしてもらうはるたん。
部長「式は二人きりだから。リラックス」
このシーンだけ見るとすごく心が温まるなぁ。
少し思ったのは、春田父はどこにいるの?
離婚したか、もしくは単身赴任か、少なくとも今現在一緒には住んでないよね。
そしてひとりっこのはるたん。
そういう境遇を思うと、もしかしてはるたんは年上の男性の愛に飢えてたのかなあとか思ったりした。
父親とか、お兄さん的存在とか、そういう人に甘えてホッとしたい気持ちがどこかにあるのかもという100%勝手な妄想。
神父さんの「誓いますか?」の問いかけに、
部長「誓いまーす!(大声)」
隣のはるたんの声をかき消すほどの大声で言う部長。
所見では部長勢いいいなwとか笑ったけど、この後の部長の台詞を聞いてからこのシーンを見ると、もしかして神様の前ではるたんが嘘をつかないように、はるたんの「誓います」をかき消したんじゃないかって…うう:;
もしくは、はるたんとどうなろうが、自分の気持ちとして神様に誓ったのかなって…うう:;
はるたん「えっ?」
向き合うふたり。
風呂場での突然のキス、ケンカの後に牧くんがおでこにしてくれたキス、短い交際期間の間に少し強引にされたキス。
それをきっかけに、牧くんとのいろんな思い出が頭をめぐりだす。
どの思い出の牧くんも笑顔だったけど、一番最後の思い出は別れ話の時の泣き顔。
どうしてここで牧くんを思い出してしまうのか、理解できないといった感じで呆然とするはるたん。
牧モンペとしてはいつも牧くんの笑顔が少ないなぁって感じてたけど、牧くんこんなに幸せそうにいっぱい笑ってたんだね:;
そんな楽しい思い出の最後が、あの泣き顔で途切れたままなんだね…。
はるたん「えっ……?」
神父さまに退席してもらう部長。
はるたん「部長……。あれ?俺……あれ?俺……」
自分の感情に戸惑って、首を傾げるはるたん。
だけど本当の気持ちに気付いたのか、どんどん涙声になっていきます。
はるたん「ごめんなさい……ごめんなさい……!」
はるたんは子供みたいに泣きながら、部長に謝ります。
はるたん「えっ?」
部長「牧は今日から休暇を取ってしばらく旅に出るそうだ。まだ間に合う。行きなさい」
はるたん「いや、だってこれから……」
部長「安心しろ。披露宴はとっくにキャンセルした」
はるたん「えっ?」
ウワーーーーーーー部長ーーーーーーー!!!!
部長「何年お前の上司やってると思ってるんだ。春田!」
ここからはもう、恋人じゃなくて、上司の表情、口調で、はるたんに檄を飛ばす部長。
はるたん「……はい!!」
部長の渾身の後押しに何とか頷いたけれど、嗚咽が止まらずなかなか足を動かせないはるたん。
だけど、自分を奮い立たせてバージンロードを戻ります。
見送る部長は涙をこらえているような表情。
部長の大声が、自分を泣いてしまいそうなのを振り払ってるようで、もうほんとに:;
はるたん(っていうか、どこにいるんだよ、牧!)
走っているうちに靴が壊れて、片方の靴を手に持ったまま走り続けるはるたん。
こ、これは…
よくある、花嫁が結婚式場を抜けて駆け出すけど、ハイヒールでうまく走れず、それを手に持って走るやつーーーー!!!!
まさかはるたんがやってくれるとは…!?!???!!!!
なんだこのドラマ!?!?!?!(今さら)
えっ…ちょっと待って披露宴キャンセルしてなかった…してなかった…!!
蝶子さん「もう……バカね」
蝶子さんが部長に抱きついたのをきっかけに、職場のみんなが部長に駆け寄って抱きつきます。
ここでマロが蝶子さんに抱きつきにいってるのが素直で笑うw
ついに反対車線の歩道に牧くんを見つけます。
はるたん「牧!牧牧!牧!」
はるたんに気付き、驚いている牧くん。
牧くん「はあ……?」
距離がもどかしそうにばたばたと暴れるはるたん。
はるたん「ちょっと待っててーーーー!!」
走って牧くん側の歩道にやって来るはるたん。
ここ、何気ないシーンだけどぐっと来た。
牧くんのいる側に、いとも簡単に来ちゃうはるたんっていう暗喩のように思えて…:;
結構広い車道で、交通量もすごくて、そのせいでなかなか牧くんに声も届かなくて、気持ちも伝わらなくてもどかしくて、その壁を、ぎゃあぎゃあ言いながらひょいっと超えて、牧くんの側に来ちゃうはるたん…。
牧くんからは大きくて高い壁、絶対に飛び越えられないって諦めてた溝みたいなものが、はるたんにとってはたいした障害じゃなくて、ちょっと待っててー!って言ってひょっこり跨げるような、そんな印象を受けた:;
牧くん「俺といたら春田さんは幸せになれませんよ」
牧くんは泣き出しそうな表情でそう言います。
はるたん「だからさ!お前はいっつもさ、そうやって勝手に決めんなよ!」
キレ気味に怒鳴るはるたんに、牧くんの表情が崩れます。
はるたん「俺は、お前とずっと一緒にいたい!
だから…!俺と、結婚してくださぁぁーい!」
絶叫して、牧くんに抱きつくはるたん。
声を漏らして泣き出す牧くん、おそるおそるはるたんの背中に手をまわします。
牧くん「ただいま!」
はるたん「おかえり!」
春田~~~~!!!よく言ったよ、春田創一~~~~~~!!!
ひゃくてんまんてんの告白だよ~~~~~~!!!!
牧くんがどう思ってるかなんて知らない、「自分が」牧くんを好きで、「自分が」牧くんと一緒にいたいから、っていう:;
今まで周囲に流され続けてきたはるたんが、やっと自分の本当の気持ちを牧くんにぶつけたんだよー!
泣いて帰ってきても知らないからなって川に向かって叫んでたのに、
ほんとにはるたんが泣いて帰ってきたら、おかえりって言って抱き締めてあげるんだよ牧くんは:;
はあ…ここの、青空を背景に強く抱き締め合うふたりの姿が美しすぎて、絵画にして家に飾っておきたい気分…。
結婚してくださいの後のハグの時、「嘘…」っていう音声が入ってる?ってネットで見かけて何度も確認してみたけど、確かに吐息みたいなものは聞こえるけど、「嘘」って言ってるかどうかははっきりしませんでした。みなさんは聞こえた?
それぞれの恋
部長は牧くんに歩み寄って、肩にぽんを手を置きます。
はにかんだ表情で、部長に一礼する牧くん。
ここは意外と直接対決は2話のキャットファイト以外なかったですね。
あのインパクトがすごいw
はるたんを挟んで意識しあってたふたりも、やっぱり同じ人を愛した同志なんだよね。
最終的にはるたんが選んだのは牧くんで、そしたらもう部長は牧くんに全てを任せるしかない。
不思議な絆が生まれたんだろうなっていうシーン…。
部長「向こうでの活躍、期待してるぞ。頑張れよ!」
バシッと叩かれて、持っていた書類を落とすはるたん。
一話の時のように、ふたりで書類を拾う。
だけど、もう以前のように部長の手がはるたんの手に触れることはありませんでした。
何かを言いたげな部長は、結局何も言いませんでした。
部長「じゃあな」
はるたん「はい」
その場から立ち去っていく部長。
ここ、後ろでさりげなくマロが泣いてて、マロほんといいやつだなw
屋上で、主任と部長の会話。
主任「部長はもう吹っ切れたんですか」
部長「いい思い出になるにはもう少し時間がかかるだろうな。
でもな、不思議と楽しかったことしか思い出さないんだよな」
主任「いい恋だったんですね」
部長「ああ」
主任「部長にとって最後から何番目の恋ですか」
部長「五番目ぐらいかな」
主任「頑張りますね」
手を握りあって一瞬見つめ合うけれど、すぐに冗談だという風に笑いあうふたり。
つくづく思うけど、主任、めっちゃ声がいい。
声だけでものすごく幅広い感情を出せるよなぁ~
この、部長はもう吹っ切れたんですか、の声がはちゃめちゃに優しくて、じーんとするよ…。
ここもまた、本気の恋に破れたふたりの絆があるね。
蝶子さんにネックレスを渡すマロ。
マロ「誕プレっす。もうタメ口でいい?蝶子」
蝶子さん「“蝶子さん”でしょ」
マロの頬っぺたをむにーっとつまむ蝶子さん。
投げ銭に3万円とクオカードを次々入れるので、鉄平兄が困ってます。
そこに通りかかったちずは、スーツ姿の外国人と腕を組んでラブラブな様子。
お風呂の準備も掃除もしてあるとのことで、どうやら理想の執事をゲットしたようです。
その後のふたり
牧くん「パスポートここ置いておきますんで。えっと、薬とかは全部ここに入ってる」
牧くんが説明をしてるのに、トランクケースに荷物が入らなくて乗っかって強引に閉めようとしているはるたん。
牧くん「聞けよ!」
わーい!
もはや懐かしさすらある、牧くんの対はるたんへの雑な対応だー!
無茶をしたので荷物が溢れかえり、トランクの上から転がり落ちるはるたん。
牧くん「いっぱい詰めすぎなんですよ」
はるたん「じゃあお前やってみ?ぜってえ入んないから」
牧くん「自分でもやる!ほら!これぐらいできないと…」
牧くんがそう言って荷造りを手伝ってくれようとするのに、拗ねて洋服を牧くんに放り投げるはるたん。
1枚、2枚、と投げつけられるたびに不機嫌になった牧くんは、ついに「あ?」とキレてすごい勢いではるたんに衣服を投げ返します。
ここ、牧くんは最初からふざけて服投げ返してるんだねー。
笑っちゃっててかわいい…
取っ組み合いになって、牧くんも負けじとはるたんの背中をばしばし叩きます。
ちょ、ちょ、って牧くんから離れるはるたん。
ケンカしてたのに、幸せそうに微笑んでた牧くんに見つめられて戸惑います。
この後!!!!
ネットで物議をかもしたシーンですよ!!!
牧くんが明らかに何か言ってるのに、聞こえない!!!
「いい?」とかそういうニュアンスっぽいけどな~
読唇術の使い手、求む。
だいたいはるたんが、ちょ、ちょ、って何か驚いた感じで牧くんから離れたのだって、なにやら怪しいものを感じますぞ?
はるたんは何に驚いたのか?何に気付いて、牧くんから離れたのか?
さすがに?地上波で?下半身事情について?やる?とか思いつつ?
まさかの、巨根でもいいですかの伏線回収か!?と思わざるを得ない、ちょっとした不思議な間があった…。
そこらへんについて考えだすと息も絶え絶えなわけですが、腐り切っていたはずの私の頭にも関わらず、このふたりについてそういう、男同士のラブシーン見せろ~!みたいな下世話な感情がもはやほぼなくなっており、宗教画を鑑賞するかのような尊い気持ちになりつつあるので、このあたりは各々の解釈でいいんじゃないでしょうか…。
まあ、もしも牧くんがじゃれあってるうちに勃っちゃって、それに対しての、ちょ、ちょ、であり、それに対しての「いい?」からのこの流れであったとしたら、もう私たちに残された道はお布施として今すぐDVDBOXを予約することでしょうね!
はるたん「何だよ、何だよっ!」
じたばた暴れても、お腹の上に股がられて両手も押さえつけられてしまいます。
すごく穏やかな表情で、はるたんを見下ろす牧くん。
牧くん「俺、もう我慢しないって決めたんで」
はるたん「えっ?」
覆いかぶさってきた牧くんにキスされます。
はるたん「んーっ、!」
驚いたのか、しばらくキスをされたままで、そのあと牧くんのことを押しのけて退かせます。
ウワーーーーーーーーーーーーーーー!!!
牧くんが我慢をしなくていい優しい世界だぞーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ここのはるたん、キスされて目をつむって、それから目開けるんだけど、びっくりしてまたすぐつむっちゃうのめっちゃくちゃかわいいんだけど…。
なんかこう、牧くんの顔が近すぎてびっくりした感があって、春田のくせにこの野郎~~~~~!!!!
はるたん「マジでやめろよ!」
押しのけられたのに、幸せそうな表情の牧くん。
少し視線を伏せて、はにかんでいます。
そんな牧くんを、何か考えている顔で見つめるはるたん。
ゆっくり起き上がって、今度ははるたんが牧くんを押し倒してのしかかります。
ここ!!
起き上がる時!!!
その一瞬の間に、ヘタレなはるたんから、春田創一(34)の男の顔に変化するのが素晴らしい~~~~!!!
ブラボー!!!!!!
牧春、春牧、どちらの腐女子にも優しく、争いのない世界を用意してくれる公式、最高か…?
腐女子と言う生き物をあまりに理解していて逆に恐ろしいほど…!
もうずっと笑顔の牧くんを、同じように笑顔のはるたんが見下ろします。
はるたん「…んなわけねえだろっつうの」
優しい声でそう言って、はるたんから牧くんに顔を寄せていきます。
キスする寸前で画面が暗転。
ヒエ~~~~~~~~~!!!!!
このあとはふたりだけの世界ってか!!!!!
見せられないよ^^ってか!!!!!
っていうか、牧くんが押し倒した時ははるたん目線のカットがあったのに、はるたんが押し倒した時は牧くん目線のカットがないんじゃ~~~~~!!!!
はるたんの恋する表情は牧くんだけのものやったんや~~~~~~~!!!!
ピエ~~~~~~~~~!!!!
最後のシーン、もうほんと牧くんがずっとずっと柔らかい雰囲気で、幸せそうな顔で…うっうっ
最終話の総評は、別記事でドラマ全体の総評としてまた書きたいと思います。
とりあえずこれだけは言わせてくれ!
牧モンペ、大勝利!!!!!!
コメント
すべて大変面白くよませていただきました。
ちなみに正宗さんはちょっかいをかけたわけではなく、
春田がどちら側の人間か確めようとしたと思われます。
以下 、Twitterに書きました。
バラバラに検証されているものをまとめたものです。
ラスト1分の会話ファイナルアンサー
(ここは春ショット)牧「春田さん…(牧ショット)もういいよね」
牧「好きにします」(かすかに音声入ってます。)
春「ななななんだよ!」
牧「おれ我慢しないって決めたんで」
キス 押し退ける
春「お前マジやめろよ!」
牧ちょと目を伏せてへこむ (´・ω・`)
春田が押し倒す。「つ…(かまえた!)」と聞こえなくもない。
やめろからの→春「んなワケねぇだろっつぅの」
お互い見つめ合い笑顔でキス
いかがでしょうか。
不愉快でしたら削除をお願いします(^_^)
コメントありがとうございます!
主任は確認のためちょっかいを出してたんですね!?
なるほど~!牧くんへの愛があってこそですね…!
ラストの会話もありがとうございます!
かすかに音声入ってたんですね~!
私の環境ではどーーしても聞き取れなくて、やきもきしてました…。
なんだか意味ありげな編集の仕方のように感じたので、もしかしてDVDに完全版が収録されたりして…!?とか、淡い期待を抱いてます^///^
不愉快だなんてとんでもないです、ありがとうございました!
初めまして。当方かなりな年季の入った腐女子です。しばらくBLからは離れておりました。
記事とても楽しく拝見いたしました。
腐女子の視点から見たこのドラマの感想を知りたくてあれこれ調べていたらこちらにたどり着きました。
記事中にも何度か出てきました、「BLで何百万回も」(でしたっけ?wこの老体の頭は覚えがあいまいでw)あるシチュエーションばかりで容易に想像もつきそうな展開であったりするのに(んーですが、部長との1年間同棲はありえん!とゆるせないんだがw)
なぜかなぜかわくわくドキドキで全話観てしまいました。
その最中の私の気持ちをここでそのまま文字で再現してあることに感動いたしました。
BLな要素があるドラマは今までいくらかは観てきたハズなのですが(また記憶がたどれなくてコレと思い出せないw)今までにない感情があります。
しばらくは訳が分からないまま引きずってそうです。あーこまったw
とにかく私の気持ちをほとんど文字にしてあることに感謝します。
はじめまして、コメントありがとうございます!
感想記事を読んでもらえて嬉しいですー!
そうなんですよね、練られた脚本とおしゃれな演出に俳優さんの素晴らしい演技のおかげで、ひゃくまんかい見てきた展開だということを感じさせない魅力がありましたね…!
確かに部長との同棲は、予想外すぎましたけどw
これまでのBLを扱った作品と違って、腐女子としてBL目当てで見始めたのに、そこに込められた愛というテーマに心を打たれっぱなしだった気がします…:///;
私もまだ引きずっていて、たまに、ぼーっとしてしまいます…。
いつかまたこんな良作に出会えたらいいな、でもなかなかないだろうな、という気持ちで生きていきます!
こちらこそ、ここに辿り着いてくださったことに感謝します!
コメントへのレスありがとうございます、それで再びコメント失礼いたします。
また他の方コメントも読んでの横レス内容になってしまうことを書いてしまうのもお許しください(もう、そうそうそうそうなのよねぇ~~~~~なキモチw)
自分は出産で一度腐を捨て育児が落ち着いてまた復活し、引っ越しで腐を捨て後復活、
あまりにBLがエロ化しすぎてまた腐を捨てていたはずだったんだけど・・という経緯をたどってましたのですが、腐の気持ちなんで捨てられるもんではないwwと改めて愕然させられたドラマでした。
大昔まだやおいと言っていた頃、自分がBLの何が良いか?ということをどぉぉぅしても非腐の人に語らなければならない際には、まずは「せつなさ」だよと、相手に打ち明けられない打ち明けてもまず99%100%受けれてもらえない、このせつなさは男女間にはないでしょう。そこが良いところの一つだよと話しておりました。
それが思いっきり込められてますね、打たれちゃいましたねw
王道というものをキッチリ押えているのに、このBL慣れしているうえにダレた腐女子をこうも感動させたのはキャスト、演出、脚本の凄さがあってですねw
話がズレていきそうですが、、なんか日本全国腐女子・腐男子計画!みたいなドラマでしたね。BLの良さがわかったかおまいら!みたいな気持ちありますw
田中さんと林さんの動画コメントあれこれ検索しまくって見まくってます!
沼・・深いですw
こんにちは!
BLがエロ化しすぎていてげんなりするの分かります~!
言い方は悪いですが、男性向けみたいな傾向になっているところはありますよね…。
私がいつも思っているのは、男性向けは行為そのものが目的であって、何ならそこだけでもいいわけです(多分)
一方BLは、ふたりが想いを通じ合わせる過程こそが大切なわけで、その過程の末に行為があるわけで…!
なんならストーリー的に行為が必要でないなら省いてしまってもいいんですよね(見たいけど)
おっしゃるとおりBLの魅力は「切なさ」なんですよね!!
ハードルが高いがゆえに、それを乗り越えた時の感想が大きいんです…。
あんなに苦しんで悩んだふたりが、こんなに幸せに…:;という、親心にも似た気持ちで、ハラハラ見守って、よかったね~!!!と涙を流せるところが、私はBLの醍醐味だと思っています!
まさにおっさんずラブはそんなBLの魅力が全部詰め込まれてましたね!
これまでにあった同性愛を扱う作品の、痒いところに微妙に手が届かないあのもどかし感じ、そうだけどそうじゃないんだよ~!というモヤモヤを、気持ちよくぶち壊し、これでもかというぐらい痒いところをポリポリしてもらえた気分ですw
ほんとほんと、このドラマをきっかけに、腐女子=なんか気持ち悪い趣味の人 という思い込みがある方たちに、BLは純愛だと伝わればいいですね~!
田中さんと林さんの動画を漁っておられるのですね!
沼は深そうです…お気をつけください…w
テエラさん、はじめまして。
春猫(はるねこ)と申します。
『おっさんずラブ』の感想をじっくり全て読ませていただきました。感動に震えて何をどう伝えればいいのか…とにかく勢いでコメントを綴っています。
私はアラフォーの子持ち主婦、NO腐女子(敢えて)です。今季、なんかとっても笑えそう!と気軽に観始めた『おっさんずラブ』にどハマりし、未だその沼から這い上がれていません。ここまで素晴らしい脚本、音楽もカメラワークも秀逸で、一人一人のキャラも役者さんの演技力も非の打ち所がないドラマには、もう一生出会うことはないかもしれないと思っています。生まれて初めてDVD- BOXを予約しました。
最終回を迎えて尚、更に、ますますはるたん&牧くんが愛しくなって、貪るようにあれこれ検索している中こちらのブログに辿り着いた次第です。
1から読ませていただきいただき…改めてドラマを見直すよりも鮮明に全シーンが蘇り震えました。ドラマが最高なのはもちろんなのですが、テエラさんの的確な要約と考察、感想に引き込まれ、2度も3度も感動しました。そうそう!そうなんだよー!と共感しきりだったり、なるほどそうだったのかー!と気付かせてもらったり、BLを知らない私にとって、こういうの王道なんだー!そんな風に萌えるわけかー!と新鮮だったり…。
私は最終回の最後の最後のシーン、はるたんが牧くんにハッとして…から、オス春田創一の顔へと変わる瞬間、純粋に女として春田、いや田中圭に?堕ちたのですが、テエラさんの解説を読んでまた更に、あああ!とそのオス感を噛み締め、沼に沈みました。
何が言いたいのかよくわからず、うまくお伝えできなくてもどかしいのですが、とにかくテエラさんの文才溢るるブログのお陰で、大好きな『おっさんずラブ』がますます魅力的になった!ということなんです…下手ですみません。
はじめまして、感想記事を読んでもらえて嬉しいです!
NOT腐女子さんなんですね!?
NOT腐女子さんのご意見、すごく聞いてみたかったので興味津々です!
腐女子じゃなくて、BL目当てじゃなくても、音楽や脚本、カメラワークの良さで引き込まれるドラマだったんだということが知れて嬉しいです:///;
要約や考察と呼べるほどのことを書けた自信はないんですが、少しでも何かの参考になったなら書いた甲斐がありました!
そうですよね、BLを知らない方からすれば、BLの王道なんて知ったこっちゃないですよねw
私も最終回の最後のシーンで、うかつにも女として田中圭に堕ちかけました…
そのお気持ちめっちゃ分かります!
あの、いままで、牧牧ま゛~き゛~ってどたばたしてた、どうにもきまらなくてだらしないのに放っとけないヘタレはるたんだったのが、突然!?雄の顔を!?みたいな…
ギャップがありすぎて温度差で寝込みそうでした。
田中圭の写真集などを調べて、いや、これを買ったらさらに深い沼に足を取られる羽目になる…とグッと堪えました…
いえ、こちらこそ返信を書いているうちに最終回の興奮がよみがえってきて長々とすみません…。
身に余るお言葉本当に嬉しいです!コメントありがとうございました!
テエラさん深い考察ありがとうございました!!色々見逃してた細かい部分に気付けて、なるほど、そういうことか!と改めて納得。何度も見てるのにわからなかった……後ほど踏まえて見返してみます。
そして!ラストの下半身事情、ですよね!?わたしも全く同じこと思ったのですが、公式インスタにもツイッターにもこれを書いてる人がいなくて (探せなかっただけかもしれませんが)え、思い違い??って思ってました。
(公式インスタに下半身のくだりの演技が素晴らしいとコメントしちゃい焦りました^^;)
なので同じ考察してた方を見つけてとても嬉しいです!!(笑)
テエラさんの考察をもとに、また第1話から見返してみようと思います。
おっさんずラブ、本当に深い作品だ…
出産を期に腐の部分をばっさり切り捨てたはずなのに、いとも簡単に復活させてしまうとは!
そして6歳息子と笑いながら見てましたw (息子のために切り捨てた腐なのに、むしろ推して理解を求める母にw)
できればコミケで同人誌を漁りたいです笑
人生で1番のドラマに出会えて幸せです。
コメントありがとうございます!
細かい考察できていましたでしょうか!?
見れば見るほどいろんな小ネタに気付けてしまうなんて、なんて素晴らしいドラマなんでしょうね…!
下半身事情w
全てのシーンと会話に意味があるこのドラマらしくない少し違和感のある部分だったので、やはり地上波ということでああいう表現になったのかな?と今は思っています!
やっぱりどう考えてもあのはるたんが突然動揺したシーンからの、牧くんの「我慢しない」発言は、そういうアレですよね!
はるたんと牧くんのセリフに不自然なカットがあるように思えてならないので、まさかとは思いつつもDVDに完全版が収録されたりなんかしちゃったりしたらもうジャンピング土下座で公式にひれ伏すしかないんですが…!
息子さんもおっさんずラブのおもしろさが分かるとは!お目が高い!
私も出産を機に生活にゆとりがなさすぎて数年腐から遠ざかっていましたが、返り咲いてからはもう、むしろ腐活動が生きがいなほどどっぷりで、出産を経て戻ってきた腐女子ほど無敵なものはないと周囲からも教えられw、たぶん一生卒業はできないのだなと悟りを開いています!
どんな愛でも素晴らしいとおっさんずラブに改めて教えてもらったことですし、自分の気持ちに逆らわずレッツ腐活動楽しみましょうね~^^!
はじめまして。アラフォーゲイのリアルOLです。放送中このサイトを見てシーンを思い出したり、録画を見返したりして楽しませていただきました。
ハラハラしながら結婚式を迎え、春田との結婚に手が届きそうなところまで行って牧の元へ送り出してしまう黒澤部長が切な過ぎて泣けます。
そして春田家に居づらく感じたらすぐに『武川さんのところでお世話になる』という牧の発言を考えると、武川主任って牧があの営業所に来てからずっと牧と同居できるように自宅を準備してたんでしょうね。それなのに春田と同居ってそりゃキレるわな、みたいな。でも『お前が春田と向き合わないから〜』とか言っちゃうあたりが結局牧の幸せを一番に願ってしまう感じで泣けます。あなたこそどっかのラブソングかですよ。
自分の幸せより相手の幸せを優先してしまう部長・マサムネが切な過ぎて泣けてくるしめちゃめちゃ愛せます。
総評まだかなー、と毎日待っています。
はじめまして、コメントありがとうございます!
最終回の部長は切なすぎましたね…。
だけどきっと、はるたんの心が自分にないことに気付いたんでしょうね。
本当に好きだからこそ、そんな状態のはるたんと結婚できても空しいと、身を引く決心をしたんでしょうね…:;
主任が自宅で同居の準備…確かに!
そうじゃないと牧くんが主任のところに行こうとは思いませんもんね。
どこかで、いつでも俺のところに来い、ということを言ってたのかもしれませんね:;健気…。
自分の想いを伝えてるようであり、実はそこから牧くん自身の気持ちを気付かせようとしたんですね…。
酸いも甘いも経験してきたっぽい主任、いつか幸せな恋に出会えるといですね!
総評待ってくださってありがとうございます!
遅くなりましたが記事を上げましたので、よければ読んでやってくださーい^^
テエラさん、初めまして。
アラフォー子持ちです。BLは見たことなく、腐女子ではないですが、OL民です。
去年、おっさんずらぶを見たかったのですが、乳飲み子がおり、何となく見れず…
お正月の一挙放送で、沼にはまりました。
なので、今更感満載のコメントでごめんなさい。
はまりにはまって、つい、謎のいい体、いつ鍛えてんだよ~でYahoo!検索し、テエラさんのブログにたどり着きました。
何回も見直したのですが、見逃している所も多く、こちらのブログでいろいろ新たな発見があり(最終回のラストシーンとか)、本当に嬉しいです。
BLはあまり分からなかったのですが、おっさんずらぶを見て、性別じゃなくて、その人そのものを好きになるって、素敵だな、と思いました。
何話の感想か忘れてしまいましたが(←ごめんなさい)、日曜日にファミレスで、3時間おっさんずらぶの感想を語り合いたい、そんな友達いないけどっていうところ、激しく同意です。
夏の映画の感想も期待してます‼
かなほさん、はじめまして!
コメントありがとうございます~!
一挙放送で沼ったんですね…こんな辺境の地へよくぞ辿り着いてくださいました^^
何回見直しても新たな発見がある、ほんとに素敵なドラマですよね…!
私のブログが役に立てたなら嬉しいです。
腐女子じゃなく、BL好きでない方がおっさんずラブにハマったと聞くとなんだかめちゃくちゃ嬉しいです…
一般の方にも、はるたんと牧くんの純愛が伝わるんだな~と、じーんとしちゃいます:///;
いやもうほんとにファミレスで子供だけ隣の席で遊んでもらって、大人だけでおっさんずラブしゃべり場やりたいですねw!
今から映画が楽しみでたまりません~!
テエラさんはじめまして。
アラフォーでBLが何なのかもわからないくらいの知識の主婦ですが、、おっさんずラブCSの一挙放送を観て沼りました(笑)
牧くん不足で彷徨っていたところ、こちらに辿り着き、激しく同意したいところだらけで感激でした!
本当、今更でゴメンなさい!
公式のインスタに牧くん降臨でテンションマックスで思わずコメを‥
テエラさん、本当に素敵な感性と表現力をお持ちで感激です!そして、当方も大阪で小学生の娘がいるので勝手に親近感も持ってしまいました(*^_^*)
おっさんずラブを観て、枯れきった私にも恋愛で泣ける感情が残されているんだと驚きました!
脚本も役者も音楽も演出も、なんだったらインスタのハッシュタグまでもが完璧で、何よりも牧くんのあの潤んだ目!あの目だけで人生を物語る天才役者っぷりに完全に沼に落ちてしまいました。
本当、なにもかも今更だと思うのですが、素敵な物を読ませて頂いたお礼をしたくコメントしちゃいました!
また、映画の時も期待しております!
ちづさん、はじめまして!
大阪にお住まいなんですね~小学生の娘さんがいらっしゃるとのことで!親近感!!
しかしなかなかママ友とかには、おっさんずラブにハマってて~とは言いにくいですよねw
BL初心者さまなのですね^^!?
腐女子じゃない方がおっさんずラブにハマってくれると、やっぱり純愛は誰の心にも響くんだ…!と嬉しくなります~!
分かります、私も普通の恋愛ドラマはどこか冷めた目で見てしまってなかなかのめりこめなかったんですが、おっさんずラブはめちゃくちゃ心に響きました:;
おふたりの演技がほんっと~~~に素晴らしかったですよね…!
牧くんのうるうるおめめには何度胸きゅんさせられたか分かりません…:;
本当に…表情が…本当に素晴らしいですよね…胸がウッ…ってなりますよね…!!
インスタに牧くん君臨しましたね…!!
相変わらずの聖母のような美しさで…だけどちょっと儚いし、本社に移動のタグも気になりまくりです…。
映画公開で、またおっさんずラブ旋風が巻き起こるのが楽しみですねー!
きっと感想書くと思いますので(語る場所がここしかないw)、見てもらえると嬉しいです^^
今さらなんてとんでもないです、コメントありがとうございましたー!